2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

coLinux

ノートPCのcoLinux上へOSをインストールしているんですが、QEMU版でインストールしていたらこんな時間です。まだ終わりそうにありません。欲張った僕が悪いのでしょうか。orzとりあえず、明日起きて終わってなかったらQEMU版はやめよう。。くぅ(>_<)

ゴールデンウィーク

IT

ここ数日、ネット環境のトラブルで更新ができませんでした。ネットない生活ってのも、足元見直すようでなかなかいいものですね(^-^さて、G.W.になりました。僕は1、2日をお休みをいただいた為、結構長い連休です。すでに予定が埋まっており、気分転換を…

風邪

2回お休み。前回いつ風邪引いたんだろうって過去ログあさってたら、2006.03.06一ヶ月半ぶりか。最近だいぶお疲れのようです。心と体。

がんばれ

年齢と、経験。どんな近道も存在しない2つの事柄。積み上がった年齢と、経験に勝るものはありません。

面白いことをしたら人は集まるか

ヨメさんと一緒にピタゴラスイッチの動画を見てスゲースゲーって感動してました。 http://video.google.com/videoplay?docid=6176491654107670145 (サイトがgoogleVideoだよ。っていうのは置いといて(つ´∀`)つ)人が集まると何か新しい(新しくなくてもい…

新メンバー

バンド練習行ってきました。#前回の練習から、1ヶ月過ぎてる。。(−−;今日から新メンバーが二人加わりました。 パートはキーボードとマルチな人、キーボードがあると選曲に幅がでますね。 マルチな人はTbをやろうと思ってるらしい。低音部が加わっていい…

しっかし。。

最近、やけにテキストを書いてる気がする。しかも、いずれも気がつくと膨大な量。でもぜんぜん足りねー。語り足りね〜。あぁ、コレくらいの脳内の勢いでコーディングしたい。perlもjavascriptもドヒャヒャヒャヒャっていうくらい。安西先生、コーディングが…

僕の願い

僕の願いは、僕の周りの人(家族が、ヨメが、友達が、知り合い・・)が、幸せになることです。みんなの幸せな光景に出会うと、僕は幸せになれます。周りの人が、幸せになれるように。僕にしかできないことを、僕なりにやっていきます。

GoogleMini

IT

とうとうGoogleがEnterprise市場に参入してきました。GoogleMini 簡単に説明すると社内向け検索エンジンのアプライアンスサーバです。検索対象のドキュメント数によって値段が異なっていて、廉価版が5万ドキュメント、46万円 その後、対象ドキュメントが…

衝動

ノルマンディーひみつ倶楽部と ウイングマンが読みたい急激な衝動。因果関係は、少年ジャンプとデビュー作。

映画館とTVの違い

前回の記事で、文書の形が違えば、それはまったく違う本だよ。という事を書きましたが、それを伝えるわかりやすい例が身近に見つかりました。 映画館でみる映画と、自宅で見る映画の違い。映画好きな方には、なんとなく感覚伝わるでしょうか?映画館で一定時…

インターネットの記事と本の違い

インターネットの記事と本という媒体の違いはなんでしょうか。 値段とか、ビジネスとかは置いておいて、あくまで情報の受け手が感じる目線のお話です。先日、へんな会社の作り方の記事を書いた後に、他人の感想が気になりいろいろなサイトを回っていたのです…

RSSの薦め方

IT

RSSって何?って人が世の中にはまだたくさんいると思いますが、そういった人たちにRSSをどのように勧めようか、ちょっと考えています。RSSリーダーを大きく分けると次の4種類。 オンライン型 メーラー型 ブラウザ一体型 スタンドアローン型 Technicalな人た…

Intel Macのワナ

利益を出すためには、売り上げをあげるか、コストを減らすか。 PowerBookを買うためには、貯金額を増やすか、出費を減らすか。 どうやら、僕が望んでいるものがあるらしいです。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/06/news065.html で紹介されて…

ニュートラル

一日一度は、心を落ち着けて考えてみよう。今日一日、何をしたか。今日一日の当初の目的は達成できたか。それは、なぜか。やるべき事柄(短期的、長期的ゴール)に向かって、進めているか。ずれていないか。それは、なぜか。自分の目標に向かって進めている…

「へんな会社」のつくり方

「へんな会社」のつくり方 近藤淳也

株式会社はてなの社長、近藤淳也さんの本です。(id:jkondo)はてなといえば、Webの世界で最先端なウェブサービスを提供してたり、一風変わった仕事のやりかたがメディアにとりあげられていたりする、今インターネットで面白いことする会社なワケですが、イン…

視点を変えてみよう2

IT

視点を変えてみる(その2)前回の記事を「視点を変えてみよう自分で考える編」だとすると今回は、「人に話してみよう編」自分で考えることもいいけど、人に話してみるのが一番手っ取り早い。同じ題材でも、人によって受け止め方ってぜんぜん違うでしょ?そ…

東京病

心の会話ができていないなって思うことが時々ある。上っ面だけの会話。僕は田舎の出身なので、そういうのが苦手&嫌いなんですが、東京にしばらくいると、自分のそういう振る舞いに気づいたり、周囲のそういう会話や雰囲気を感じることが多くあります。深刻…

視点を変えてみよう

IT

今やってることに関して、疑問や迷い、悩みがあるのなら、視点を変えて考えてみよう。ボトムアップの視点トップダウンの視点仰視してみる俯瞰してみる他人になってみる相手の立場に立ってみるそれぞれ見え方違ってくるでしょ?それからもう一度自分の視点に…

情報共有のための指標

ここ3、4ヶ月、組織の中で情報を共有することについて考えていたのですが、その指標がまとまったので記しておきます。通常、組織が大きくなるにつれて、組織間での情報の共有という問題が発生します。なぜ問題となるかというと、一般的に組織は以下のよう…

プリンター購入の巻

IT

昨年末くらいに、「そろそろウチにもプリンターが欲しいよね」というヨメの一言から、ちょこちょこと節約をし始めたのですが、このたびようやくプリンタを購入することにしました。それにしても最近のプリンターは、機能がたくさん付いていますね。迷ってし…

YAPC::Asiaの全体的な感想

ちょっと時間が空いてしまいましたが、YAPC::Asia Tokyoの感想を書きたいと思います。全体と通しての感想になってしまうんですが、Larryが作ったPerlという言語の元に、それを愛する人たちが集まって、気持ちを込めて丁寧に作ったカンファレンスっていうのを…