2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ノンフィクション

見える化 遠藤功 (読破日不明) 「へんな会社」のつくり方 近藤淳也 2006.2.21 ウェブ進化論 梅田望夫 2006.3.8 さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 山田信哉 2006.3.19 グーグルGoogle 既存のビジネスを破壊する 佐々木俊尚 2006.5.8 99.9%は仮説 竹内薫 (…

フィクション

模倣犯(一) 宮部みゆき 2006.1.6 模倣犯(二) 宮部みゆき 2006.1.10 模倣犯(三) 宮部みゆき 2006.1.21 模倣犯(四) 宮部みゆき 2006.2.6 模倣犯(五) 宮部みゆき 2006.2.20 池袋ウエストゲートパーク 石田衣良 2006.3.28 少年計数機 石田衣良 2006.4.…

2006年、私が選ぶ本大賞(選考前夜)

年も暮れ。今年もこの季節がやってまいりました。2006年私が選ぶ本大賞の季節です。選考会前夜ということで、まずは、今年のエントリー本の紹介です。 毎度の事ながら、漫画コミック、技術書はエントリー外としています。

心のバランス

物事にはバランスが重要だと感じる今日この頃。今年も暮れに迫ってきたので、今年一年の振り返りと、来年の課題を整理しています。今年一年、いろいろありすぎて、ちょっと思い出すのも辛いのですが、 一年前の忙しいことに満足し、目の前の仕事に追われて、…

ようやく

PerlでOOPスタイルが身についてきた。もうちょいクラス設計を勉強する必要はありだけど。少し前まで苦手意識の高かったCPANも苦にならず使えるようになった。何事も経験と慣れだと感じた。スロープログラミングの実践。

今後

3ヶ月後には今の大きい音が自然になるように。 それができたらマウスピースをJazzモデルにしよう。 がんばるぞ。

メモ

途中苦しくなるとアンブッシャー(マウスピースをくわえる口の形)が崩れ、息が漏れる 口周りの筋肉が完全にできていないためだが、今は気にしなくて良い。音を出すことに今は専念すること 楽器を見てもらった。 問題なし。後は本人のがんばり。

内容

姿勢 力を入れず、自然な感じを保つこと。吹くことに意識がいっていて、首が前に出てきていたりしている。 サックスを持つ手とネックを支点にテンションを保つこと。前かがみや横等にSwingした時でも安定性を保つこと。 すいません、猫背なので。。 腹式呼吸…

サックスレッスン

サックスレッスンの備忘録今回のレッスンは基礎的な内容だった。 見直すところ多し!!

なるほど。

YAMLをちょっと触ってて気づいた。あくまで定義上はデータフォーマットとして扱われているわけで、リクエストやレスポンスのデータのフォーマットとして使えば、データを包括したオブジェクトベースでデータをやり取りすることができるわけか。つまり、Ajax…

思ったこと

確かに簡単に書けるのだけど、手でYAMLファイルを書くときには、スペースに注意する必要がある。 記号'-'とか':'の後には半角スペースが欲しく、ネストする要素を記述するときにも先頭に半角スペースが必要。 ないとフォーマットエラーになってパースできな…

用途

アプリの設定ファイル YAMLは、しばしばXMLと比較されますが、読み、書き、パースの3点でYAMLのほうが軽くて扱いやすいと判断。YAMLでサポートされているのは、以下の3点 配列 ハッシュ スカラー値(文字列、数値、真偽値など) YAMLでの表記は以下のよう…

YAMLのお勉強

ちょっと業務でアプリを作る必要が出てきたため、お勉強をかねてPost。

心を動かされる言葉

今日たまたま目にした文章ですが、心に残った文章だったので引用します。スティーブジョブズ氏の祝賀スピーチから抜粋 私は17の時、こんなような言葉をどこかで読みました。確かこうです。 「来る日も来る日もこれが人生最後の日と思って生きるとしよう。そ…

今後の課題

サックスの音を階名(ドレミ・・)→音名(CDE・・)で慣れるようにする。(まだ脳内が混乱する) ピアノの鍵盤をイメージできるようにする。(スケールをスムーズにできるように) 基礎体力向上(アタッキング対策)

今日の内容と反省点(※は新規)

アタッキング 前回よりもペースが大分速かった(130くらいか?)。腹筋がツル。(゚Д゚;∬ ロングトーン まずまず。低いド#が瞬時にでてこなかった。 タンギング シングルの裏タンの時に(口に意識がいっているため)指がついてこない。 スケール(前回のお…

今日のサックスレッスン

今日はサックスレッスンの日でした。前回のレッスンで習ったコンサートC、F、Bは通勤時間を利用して指をマスター。ヨッシャ、今日はテンション高めでいけるぜ!!( ノ゚Д゚)ヨッ!とか思ってたら、予想以上にハイレベルだったため、この場でプチ反省会を。