ボストンのケータイ端末事情?

先週、ボストン出張に行ってきました。初のボストンだったのですが、人間ウォッチを趣味とするオイラなので、その土地の人の普段の生活の様子を見るのが好きだったりします。

ボストンでは地下鉄が発展しているので、現地での交通は地下鉄とバスをメインに活動していたのですが、普段見慣れているシリコンバレーとはまた違った様子を見ることができました。
(ボストンの地下鉄は名古屋の地下鉄とホーム、階段、乗り換え通路の作りなどがそっくり。思わずここは鶴舞線ではないか?と錯覚するほどに似ていました

気づいたことを簡単にメモ代わりに記載しておくと。

  • iPadKindleを持っている人が殆ど居なかった。(1週間滞在して見たのは各1人ずつ)
  • iPhoneユーザもそれほど見かけなかった。昔ながらのテンキーのみのケータイを持っている人が多い
  • でも地下鉄の中ではケータイ触っている人はあまり居ない。(大きい駅以外は電波通じない)
  • ipodユーザは多い、しかし、デバイスに保護カバーをかける、デコレーションするなどの人は少なかった。
  • 地下鉄の中では、本や新聞を読んでいるか、知人と話している人がほとんど。

こうしてみてみると、普段のシリコンバレーの街中、カフェなどで見かける雰囲気と大きく違います。どちらかといえば、日本的な風景に近いと言ってもよいかもしれません。

iPadKindleが売れていると言われていますが、アメリカのどこで使われているのでしょうか。

ユーザ動向を把握したい場合は、(シリコンバレーは未来像だという期待と仮説はあるにせよ)シリコンバレー以外も見ないといけないね。と思った1週間でした。

デジタル一眼レフ@Santa Cruz

家電製品は全般的にアメリカの方が安いのに、なぜかデジタル一眼レフは例外。
ということで、先日、日本でデジイチを購入してきました。

本体:Canon EOS Kiss X4
レンズ:SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical IF

本格的なカメラを持つのは今回が初めて、いろいろと楽しんで撮影しています。


Santa Cruzのオシャレなレストラン Gabriella Cafe
Gabriella Cafe@Santa Cruz

アーティチョークとアスパラのオムレツ@Gabriella Cafe
Gabriella Cafe@Santa Cruz

パンプキンケーキ?@Cafe Limelight
Cafe Limelight@Santa Cruz

ダウンタウンで演奏していたJazzに足を止めてみたり。
@Santa Cruz

Santa Cruzの海岸線。
IMG_0454

がんばって撮影した犬。かわいい。
IMG_0466

花畑。建物が素敵です。
IMG_0549

iphoneとipadとその周り

先週末、日本に帰っていたのですが、いくつか興味深い光景/体験をすることができたので備忘録代わりに。

iPadについて。

  • SFO-NRTのフライト(United)中、iPadを触っている人を多く見かけた。
  • 各々、iPadにダウンロードした映画や電子書籍を読んでいた様子。
  • 日系のフライト会社では座席の前にVODのモニタが備え付けられているけど、米系では、通路の上に備え付けられているため、席から少し距離がある場所のモニタをみるので、臨場感に欠けるし、ちょっと首が疲れる。おまけに目が疲れる。
  • フライト中にipad利用するには良いかも。と思った。
  • というわけで、ipadが欲しくなった。

一方、インフラ。

  • iphoneを日本に持って行ったのだけれども、移動箇所に無料で使える無線LANが見つからなかったので、結局ipod的な使い方しかできなかった。
  • しかたなく、日本で持っていた携帯(現在は料金の関係でパケット無制限プランは解除)でメールやらネットやらしていたので、パケ代が異様に高くついてしまった。。
  • iPad無線LANタイプは日本では使う場所が限られる印象。
  • 米国では、スタバやピーツコーヒーやマクドナルドなど結構いろんな場所で、無線LANがタダで使える(あるいは、商品を買うと一時的に使えるアクセスコードを配布してくれる)。
  • セキュリティがかかっていない野良Wifiも結構いろんなところにあるので、適当なモールやダウンダウンで無線LANが使える。
  • このため、日本で利用しているiphoneアメリカに持って来ても、結構使える。
  • 日本でも無線LANの提供をいろんなところで、いろんな形でやればよいのに、と思った。

一方、コンテンツ。

  • 米国のiTunes Store では、映画やTV、電子ブックのストアが開設されていて、かなり安くコンテンツが入手できる。
  • 日本だと、いろんな権利関係で、使えない。
  • iPadの魅力がダウンだ。

ということで、iPadを買うか悩んでいます。

スマートメーター設置その後

昨年、12月頃に僕が住むアパートにスマートメーターが設置されました。

スマートメーターをご存じない方に簡単に説明すると、これまで各家庭に設置されているアナログ式(円盤式)の電気利用量を計測する機械を、最新のIT技術を使って管理することができるデジタル式のメーターに置き換えるというものなのですが、各家庭/業務ビルで使われている電気の使われ方を時間帯別や機材ごとに見る事ができるようになります。

一方、電力会社としては、毎回各家庭に検針員を派遣する必要がなくなったり、季節ごとの需要と供給に合わせて発電量の調整や、価格変動することができたりするシステムです。

アメリカでは政策の一つとして取り組まれている事もあって、今、注目されているIT分野の一つだったりします。僕が住むカリフォルニアなどを中心にいくつかの州で取り組みがすすんでいたりします。


で、話を冒頭に戻すと、僕の住むアパートもスマートメーターに変わって、個人的に興味を持って変化を観察しているのですが、一番驚いたのは、その翌月の電気料金が3倍くらいになっていました。*1

それまでの電気料金は、毎月$15〜17ほどだったので驚いたのですが、「寒い冬だったし、ヒーター使ってたので、高くなったのかなぁ」と思って様子を見ていたのですが、その翌月以降も見事に高いまま。

同じ事象がないか色々と検索をしてみると、同様の事象が多数報告されていて、ニュース記事になってたり、中には訴訟問題になっている所もあるとか。。

このスマートメーターを利用したビジネスというのは、IT屋としては、興味がある分野なのですが、一利用者の立場から発言するとかなり微妙。

そして、なんか、少し雲行きが怪しい。

*1:その時の様子は、Twitterに投稿した。http://twitter.com/ya2kanta/status/7661712206

映画な日々

3月に日本に1週間ほど帰国していました。今回はプライベートでの帰国*1。今回の旅で思ったのは、日本のメシは美味いということと、耳がすっかり日本語に順応してしまった事。

英語耳を取り戻さなくては!というわけで、最近はDVDをたくさん見ています。しかしアメリカはDVD、Blu-rayがものすごく安い。勢いで大量に買っています。それでは一言感想ををはさみつつご紹介。

The GooniesThe Goonies

Warner Home Video 2007-05-15
Sales Rank : 546
Average Review

See details at Amazon
by G-Tools

訛りのある英語が少し聞き取りにくかったですが、ストーリーは最高に楽しめました。舞台はオレゴン州なんですね〜。80年代のアメリカの時代風景が随所にみられたのと、今自分は同じアメリカに居るんだなぁと感慨深かった。

The NeverEnding Story / The NeverEnding Story IIThe NeverEnding Story / The NeverEnding Story II
Wolfgang Petersen

Warner Home Video 2006-01-31
Sales Rank : 1231
Average Review

See details at Amazon
by G-Tools

小学生以来かな、ストーリーもキャラクターの名前もすっかり忘れていたので、初見のように面白かった。アトレイユがファルコンに乗って移動する10万マイルというのは、日本ーサンフランシスコを往復する距離。そりゃ3日じゃ(しかも馬で)着かないよってね。

Roman Holiday (Special Collector's Edition)Roman Holiday (Special Collector's Edition)
Franz Planer

Paramount 2002-11-26
Sales Rank : 2296
Average Review

See details at Amazon
by G-Tools


高校生以来かな、オードリーヘップバーンの自然な姿にはいつも魅了されてしまいます。グレゴリーペックが長谷川健太監督に似ているんですよね。誰にも同意を得られた事はありませんが。

Lupin the III: The Castle of Cagliostro (Special Edition)Lupin the III: The Castle of Cagliostro (Special Edition)
Hayao Miyazaki

Manga Video 2006-08-29
Sales Rank : 2604
Average Review

See details at Amazon
by G-Tools

山田康夫氏 以下、すばらしいキャスティングの声に慣れてしまっているせいか、始めは違和感がありましたが、慣れてみれば英語版も良い演技力。健気なそして芯の通ったキャラクターは英語版でも健在でした。ちなみに、クラリスがルパンを呼ぶとき、日本語版ではおなじみの「おじさま」ですが、英語版では「Mr.Thief(ミスターシーフ)」。可憐だ。

アンドロメダ・ストーリーズ [DVD]アンドロメダ・ストーリーズ [DVD]
光瀬龍

東映 2007-06-21
売り上げランキング : 40129
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

これは、日本語版で。子供の頃24時間テレビでみたのがとても印象的、かつ ものすごく悲しかった記憶があり、太陽王子というキーワードを頼りに、ネットから探し出して購入しました。当時24時間テレビでは手塚治虫枠があり、アニメが放映されていたのですが、この年だけは違っていて、毎年楽しみにしていた僕たちはすごくがっかりした記憶があります。しかし、この年で改めて見るとストーリーが壮大すぎて酔いました。でも、24時間テレビのコンセプトにはとても合ってますね。

The Da Vinci Code (Full Screen Two-Disc Special Edition)The Da Vinci Code (Full Screen Two-Disc Special Edition)
Brian Grazer

Sony Pictures 2006-11-14
Sales Rank : 13596
Average Review

See details at Amazon
by G-Tools

初見。宗教系の英語という、普段聞き慣れてないワードと、ミステリーという伏線が沢山でてくる展開に加え、ストーリー展開が早すぎて、着いて行くのにやっとでした。伏線回収よりも歴史的な知識が必要なのでその辺りは原作で補完しないとな〜と思った次第。でも映画としては普通に面白かったです。この映画を見た教訓は、しばらくミステリー系と宗教系はみるのヤメようということ。



今回、昔の映画を見ていて特に思ったのは、人間は、過去を断片的に覚えて、忘れて、つなぎ合わせて、美化し、覚え伝え、生きるんだなぁと。これからも映画みるので時間があるときに投稿します。

*1:今年はあと2回ほど友人の結婚式で帰国が決まっている。

カレー@Muraccis

3/26にグランドオープンしたばかりのMuraccisに行ってきました。

美味しい日本カレーが食べれます。辛さとトッピングが選べて、玄米と白米がチョイス可能。写真はカツカレーのチーズ入り、辛さmidiumの玄米カレーです。他にも定食と麺メニューがありました。

IMG_0178

オイラはカレーが大好きで、日本に居た頃も週1回は食べていたのですが、Muraccisのカレーはスゴく美味しい。

IMG_0176


店内は落ち着いた雰囲気。夕方頃行ったので空いていました。


場所はLos Altos の炭家の裏の通りです。営業時間が18時までなので注意。

IMG_0173

Address:
244 State Street, Los Altos, CA 94022

思考の整理にも役立つTwitter

Twitter社会論 ~新たなリアルタイム・ウェブの潮流 (新書y)

Twitter社会論 ~新たなリアルタイム・ウェブの潮流 (新書y)

ようやく近所の紀伊国屋に入荷された「Twitter社会論」読んでます。Twitterの良さは色々なところで語られているので、改めてここで言うことはないのですが、本書を読んでいて面白いなーと思った文面の一部をご紹介。

P.74から始まる著者が心がけるtudaる技術の紹介部分

1.配布資料はあらかじめ確認しておく
2.スライド上の数字やデータを見逃さない
3.オイシイ発言を見逃すな
4.「つまり」「要するに」を見逃すな
5.文字数はとにかく節約

この部分を読んでみると議事録作成や普段のビジネスシーンにおいても役に立つ事ばかりなんですよね。
試しに、色々なカンファレンスや打ち合わせの際にもTwitterを利用しているイメージでやってみると、頭の整理ができ、要点がつかめて良い感じ。#実際に打ち合わせ中にはTwitterできないので、メモ書きですが。

情報ソースがどこかは忘れたのですが、有名な教授の研究によると「人間は1分間に140字から150字を話したり、聞いたりすることができる」よう。実はこの140文字ってチャンクを作るのに最適な分量なんだな〜と感心。

Twitterの活用と、本書。合わせてお勧めです。